冬になって、最近まで雪かきが忙しく、お客様も来ないので 暫くショップをお休みしていました。もしか問い合わせして頂いた方には申し訳ありませんでした。
色々と書きたい事はあるのですが・・取り留めが無いです。雪かきと言えば昨シーズンはとにかく雪が多かったです。今年も降り始めは 降雪量も多く、昨シーズン同様 雪かきに追われるのかと思いましたが・・ここのところ降雪は落ち着いていますが やはり地球温暖化が関係しているとしか言えないのではないでしょうか? 札幌で大雪となり交通手段がマヒしたことも記憶に新しいと思います。記憶に留めておきたいです。
You Tubeを見ていると真冬の今頃でも 鱒を釣っている映像を目にするようになりました。真冬の渓流で釣れるなら家から近ければ 自分も釣りたいです。機会があればチャレンジしてみます。どこの川で釣れたかは伏せておいた方がやはり良いとおもいました。
ニジマスはネイティブ?ワイルド?ブラウントラウトはニジマスのようになって行くのか?個人的には在来種を釣るのが好きです。大切にしたいと言うことです。北海道はある意味広いです しっかりと管理されていれば良いとはおもいますが‥果たして。
奈井江川にヤマメのC&R(キャッチ・アンド・リリース)の夢は現時点では出来なくなりそうです。詳しく知りたい方はご来店して頂ければお話します。フライフィッシャーの方のみとさせて頂きます。
フライ・フィッシングという文化を絶やさない為に 今、計画を立てています。何年か後に、一つの形になっているといいなと思っています。フライ・フィッシングをしたことがない方が楽しいとおもっていただければという企画です。
最後に 少し残念なことがありました。昨日ショップを開店してみました。今日になってきずいたのですが、スレットとピーコックハールが1つずつ無くなっているのです。暗くなってもショップの方に居なかった自分のせいでもありますが、こんなことがあるとは思えませんでした。怒りより 脱力感の方が強かったです。千円もしない少額で警察に届けても 長時間居なかったせいと言われても仕方のない金額の商品を盗むのです。あなたはそうして手に入れた物でフライ・フィッシングをして楽しいですか?
とりとめのないことを書きました。ちょっと対策も必要ですし、とても小さなショップです。コロナの影響もあり、暫くお休み致します。皆様にとって今年のシーズンが良い鱒との出会いになりますように!川と湖が少しだけお手伝いができますように頑張ります。
フライフィッシングショップ川と湖
とても小さなお店です。
0コメント